奄美大島から1時間、喜界島での観光と釣りのオーダー。
釣りは夕方2時間ほど。
昼間釣っておいた活餌でアオチビキを連続3本。

「餌のムロアジはどこに行ったの?」かが、
大変気になるようです。確かに・・
昼間はザトウクジラが超接近。→ http://flia.blog.shinobi.jp/Entry/158/
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
釣りは夕方2時間ほど。
昼間釣っておいた活餌でアオチビキを連続3本。
「餌のムロアジはどこに行ったの?」かが、
大変気になるようです。確かに・・
昼間はザトウクジラが超接近。→ http://flia.blog.shinobi.jp/Entry/158/
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
PR
E様ご一行様、お二人でご乗船です。
早朝、中層パヤオへ向かうも反応無し。
鳥も1羽も見えず、魚の気配なし。
さらに沖の浅場のポイントは大潮の潮波で苦戦。

鳥の群れを追っかけて
ようやくスマカツオがヒットです
帰港時間が迫る中、島の近くまで帰ってようやく手応えのある反応ありです。



カンパチ連続ヒット。お刺身が美味しそうなグットサイズでした。
お疲れさまでした。
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
早朝、中層パヤオへ向かうも反応無し。
鳥も1羽も見えず、魚の気配なし。
さらに沖の浅場のポイントは大潮の潮波で苦戦。
鳥の群れを追っかけて
ようやくスマカツオがヒットです
帰港時間が迫る中、島の近くまで帰ってようやく手応えのある反応ありです。
カンパチ連続ヒット。お刺身が美味しそうなグットサイズでした。
お疲れさまでした。
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/