E様ご一行様、お二人でご乗船です。
早朝、中層パヤオへ向かうも反応無し。
鳥も1羽も見えず、魚の気配なし。
さらに沖の浅場のポイントは大潮の潮波で苦戦。

鳥の群れを追っかけて
ようやくスマカツオがヒットです
帰港時間が迫る中、島の近くまで帰ってようやく手応えのある反応ありです。



カンパチ連続ヒット。お刺身が美味しそうなグットサイズでした。
お疲れさまでした。
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
早朝、中層パヤオへ向かうも反応無し。
鳥も1羽も見えず、魚の気配なし。
さらに沖の浅場のポイントは大潮の潮波で苦戦。
鳥の群れを追っかけて
ようやくスマカツオがヒットです
帰港時間が迫る中、島の近くまで帰ってようやく手応えのある反応ありです。
カンパチ連続ヒット。お刺身が美味しそうなグットサイズでした。
お疲れさまでした。
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
PR
「島周りで船釣り体験を」というご依頼をいただき、
神奈川からお越しのお2人に乗船いただきました。
が、冬の冷たい雨が時折強く降るあいにくの空模様。
実は前日も強風とシケで中止となっていて、
今日も難しいかなぁ~と思っていましたが、
簡易雨合羽と長靴を購入されて、いざ出航となりました。
あいにくの雨とうねりの中、
まずは島影で小魚釣りに挑戦
最後の1時間ほどは雨も上がり、波もおさまったので、
少し沖に出て、お土産用の魚をチョコチョコっと釣って終了です。
釣れたのは、シロマツ、キウンギャル、ウンギャル。
本名では、 オオヒメ、ウメイロ、 アオダイでした。
冷たく寒い中、お疲れさまでした。
次回はぜひあったかい時期に。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/