GWの出だし、奄美近海にてアオダイ釣りで漁師体験1名様。
200mラインに魚群れ反応がいっぱい。
あっちもこっちも魚だらけ。
しかし。
掛かってくるのは、ゴマサバと深海のムロばかり。
仕掛けがフォール途中で止められてしまって、
なかなかアオダイの棚まで落ちません。
そんなわけで、アオダイ大漁とはいきませんでしたが、
大きな“外道”3連発!

13時に1本!

15時に本カンパチ1本!

17時にもう1本!
狙ってない外道カンパチでした。型もいい。
うらやましい外道ですね。俺も釣りたい!
これでGW後半はカンパチ三昧でバッチリ・・
と、目論んだものの、GW後半のカンパチ狙いはさっぱりでした。
1日でポイントの様子はガラッと変わって、どこ探しても魚がいません!
後半のお客様、残念でした、すいません。
皆様またのご乗船をお待ちしております。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
200mラインに魚群れ反応がいっぱい。
あっちもこっちも魚だらけ。
しかし。
掛かってくるのは、ゴマサバと深海のムロばかり。
仕掛けがフォール途中で止められてしまって、
なかなかアオダイの棚まで落ちません。
そんなわけで、アオダイ大漁とはいきませんでしたが、
大きな“外道”3連発!
13時に1本!
15時に本カンパチ1本!
17時にもう1本!
狙ってない外道カンパチでした。型もいい。
うらやましい外道ですね。俺も釣りたい!
これでGW後半はカンパチ三昧でバッチリ・・
と、目論んだものの、GW後半のカンパチ狙いはさっぱりでした。
1日でポイントの様子はガラッと変わって、どこ探しても魚がいません!
後半のお客様、残念でした、すいません。
皆様またのご乗船をお待ちしております。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
※今回デジカメを忘れて、携帯カメラで不鮮明画像です。すみません。
地元釣りチーム ツーシーズの7名様のチャーターで、
奄美近海日帰りジギングに。
北風が強いあいにくのコンディション。
湾内から出たものの、先へ進むか、港へ帰るか、迷うこと数回・・。
だましだまし波をかわしながら、なんとかポイント到着。
深海200mのムロの群れにむかって、ジギング開始です。
そしていきなりのヒット!

10キロサイズのカンパチ!


連チャンでカンパチ!

次々と良型カンパチ!

やっぱりカンパチ!

続けてもう1本

またまたカンパチ!

こちらでもカンパチ!

さらにもう1本カンパチ!

絶好調おとこにまたまたカンパチ!

夕方は浅場でこんな魚もヒット!
8~10キロクラスのカンパチが多数ヒットしました。
カンパチの季節到来ですね。
夕まずめは浅場で、カンパチ、GT、カイワリ、アオチビキなど、
いろいろとバタバタっとヒットしました。

いろいろありましたが、実質半日で、シケ海での釣りでしたから、
まずまずでしょう。
またよろしくお願いします。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
地元釣りチーム ツーシーズの7名様のチャーターで、
奄美近海日帰りジギングに。
北風が強いあいにくのコンディション。
湾内から出たものの、先へ進むか、港へ帰るか、迷うこと数回・・。
だましだまし波をかわしながら、なんとかポイント到着。
深海200mのムロの群れにむかって、ジギング開始です。
そしていきなりのヒット!
10キロサイズのカンパチ!
連チャンでカンパチ!
次々と良型カンパチ!
やっぱりカンパチ!
続けてもう1本
またまたカンパチ!
こちらでもカンパチ!
さらにもう1本カンパチ!
絶好調おとこにまたまたカンパチ!
夕方は浅場でこんな魚もヒット!
8~10キロクラスのカンパチが多数ヒットしました。
カンパチの季節到来ですね。
夕まずめは浅場で、カンパチ、GT、カイワリ、アオチビキなど、
いろいろとバタバタっとヒットしました。
いろいろありましたが、実質半日で、シケ海での釣りでしたから、
まずまずでしょう。
またよろしくお願いします。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
久しぶりに海が凪ぎました。
本当に波しぶきを浴びない日は久しぶりです。
アオダイ釣りの漁に行きました。
大型・良型アオダイを50キロほど。Goodです。
朝7時から1日中、一本釣り漁をして、クタクタ。
それでも夕まずめにポイント調査でジギング。

イソマグロ~

カンパチ!
2人×4回流しで、5回ヒット。
おっきなカンパチの当たりがありましたが、フックアウト。
魚いますね。
2人じゃなくて、5名くらいでジャカジャカすれば、
もっと活性あがりそうですよ。
いよいよシーズンですね!
しかし操船しながらのジギングはむずかしい!
ご乗船お待ちしてまーす。
乗り合いジギングもやってます。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
本当に波しぶきを浴びない日は久しぶりです。
アオダイ釣りの漁に行きました。
大型・良型アオダイを50キロほど。Goodです。
朝7時から1日中、一本釣り漁をして、クタクタ。
それでも夕まずめにポイント調査でジギング。
イソマグロ~
カンパチ!
2人×4回流しで、5回ヒット。
おっきなカンパチの当たりがありましたが、フックアウト。
魚いますね。
2人じゃなくて、5名くらいでジャカジャカすれば、
もっと活性あがりそうですよ。
いよいよシーズンですね!
しかし操船しながらのジギングはむずかしい!
ご乗船お待ちしてまーす。
乗り合いジギングもやってます。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
毎度おなじみ地元のお客様2名で、
かねてからリクエストされていた深海アオダイ釣りに。
深海といっても200m前後です。
天気の心配もあったので、島周りの近場ポイントへ。
東から南東の風が強くて、船の揺れが限界ギリギリ。
船上の仕掛けは風にあおられて絡まるし、
海の中では皆の仕掛けがお祭りするし、
頭から波しぶきをかぶるし、で大変でした。
そんな状況でアオダイ釣りってのは至難の業ですが、
なんとか少しづつヒメダイ混じりで釣れました。
途中、うれしい外道がヒット!!

良型のカンパチ!
今度は凪海でチャレンジしましょう。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
かねてからリクエストされていた深海アオダイ釣りに。
深海といっても200m前後です。
天気の心配もあったので、島周りの近場ポイントへ。
東から南東の風が強くて、船の揺れが限界ギリギリ。
船上の仕掛けは風にあおられて絡まるし、
海の中では皆の仕掛けがお祭りするし、
頭から波しぶきをかぶるし、で大変でした。
そんな状況でアオダイ釣りってのは至難の業ですが、
なんとか少しづつヒメダイ混じりで釣れました。
途中、うれしい外道がヒット!!
良型のカンパチ!
今度は凪海でチャレンジしましょう。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/