今年、奄美の天候はとても悪い日が続いています。
海況もとても悪く、ただシケ海を眺める日々。
沖に出られる日は、週に1日あるかないか。
3日に2日は雨が降る。
チャーター予定もキャンセル続きでさっぱりです。
これからの春シーズンは、穏やかな天気を願うばかりです。
傷んでいたスパンカーを新調しました。
真っ白の帆は気持ちいいですね。
GW前半、4/29(祝)に、ジギング乗り合いを設定しました!
www6.ocn.ne.jp/~pirates1/localpage.html
この機会にぜひどうぞ!
特典ありの特別価格で募集中です。
PR
静岡からお越しのM嶋様、3名様で、3日間日帰りで
奄美近海活餌泳がせ釣りにチャレンジです。
昨年に続いて、今年もお越しいただきました。
1日目は、フライトの都合で出港時刻が3時半。
事前に依頼されていた活餌のムロアジを持って、
沖のポイントへひた走りました。
ポイント到着は5時半・・。日没まで1時間の勝負です。


2投目でダブルヒット!
グイッと引き込みます!

良型のヒレナガカンパチ!

こちらもいいサイズ!

さらに本カンパチがヒット!
と、ここで1日目は時間切れ。残念。
そして2日目は南からの強風で海は大荒れ。
ワースト3に入る大シケでムロアジ釣りもままならず、
島近くのポイントを探るも当たりなし。
あまりにも海況が悪いので、半日で終了となりました。
3日目もさらに風が強まり、出港をキャンセルしました。


今回も気まぐれな天気に翻弄されて、まったく消化不良な3日間になってしまいました。
またのチャレンジをお待ちしております。夏にでもぜひ!
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
奄美近海活餌泳がせ釣りにチャレンジです。
昨年に続いて、今年もお越しいただきました。
1日目は、フライトの都合で出港時刻が3時半。
事前に依頼されていた活餌のムロアジを持って、
沖のポイントへひた走りました。
ポイント到着は5時半・・。日没まで1時間の勝負です。
2投目でダブルヒット!
グイッと引き込みます!
良型のヒレナガカンパチ!
こちらもいいサイズ!
さらに本カンパチがヒット!
と、ここで1日目は時間切れ。残念。
そして2日目は南からの強風で海は大荒れ。
ワースト3に入る大シケでムロアジ釣りもままならず、
島近くのポイントを探るも当たりなし。
あまりにも海況が悪いので、半日で終了となりました。
3日目もさらに風が強まり、出港をキャンセルしました。
今回も気まぐれな天気に翻弄されて、まったく消化不良な3日間になってしまいました。
またのチャレンジをお待ちしております。夏にでもぜひ!
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
I村さま11名様で、小物釣り大会のチャーターをしていただきました。

島周りの浅場でサビキでの釣り。
コマセを盛大に蒔いた結果、大量の外道たちを呼び寄せてしまい、カワハギ、モンガラ(通称ドラキュラ)祭りとなってしまいました。

何が上がってくるのか・・
それでもサイズ競争は次々と更新されていきました。

アカハタ、バラハタ、キツネフエフキ、シロダイ、カマス。
他にも、オジサンや大量のカワハギ、モンガラなど。
今月イチのいい天気でよかったです。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
島周りの浅場でサビキでの釣り。
コマセを盛大に蒔いた結果、大量の外道たちを呼び寄せてしまい、カワハギ、モンガラ(通称ドラキュラ)祭りとなってしまいました。
何が上がってくるのか・・
それでもサイズ競争は次々と更新されていきました。
アカハタ、バラハタ、キツネフエフキ、シロダイ、カマス。
他にも、オジサンや大量のカワハギ、モンガラなど。
今月イチのいい天気でよかったです。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
冬限定のポイント、大島新曽根にて、アオダイ釣りの漁に出ました。
いつも1人で乗ってます。
夕方、帰港前
このクーラーがいっぱいになると
満足の釣果です
大潮ですが、潮は動かず。
でもよく釣れました。
と、大漁を喜んでいる場合ではないのが、悲しいところ。
不景気とデフレのせいか、魚価は低迷しています。
サラリーマンで例えると、「給料4割カット」を宣告された感じ。
困ったもんですね。
漁師に明日はあるのか・・
パイレーツHPへ www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
S様チーム 6名様で、奄美大島近海日帰りジギングに。
今回初めてのチャーターで、ベテラン&ビギナーの方の混成メンバーでした。
天気予報では「波の高さ1m」でしたが、
船長の予想では2m・・。
案の定、風とうねりと潮波で、バッタンバッタンの海でした。


ヒット! ヒット!
潮の流れはいい感じで、魚探の反応もいいのに、
なかなか当たりがない。次々とポイントを移動してようやくヒット。
その後も渋~い状態のまま夕方終了。
イソマグロ、バラハタ、オオグチイシチビキが釣れました。
水温が低く活性が低いのか、寂しい釣果ですいません。
船の上も寒かった~。
また暖かくなった頃、ベタ凪の海でリベンジお願いします。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/
今回初めてのチャーターで、ベテラン&ビギナーの方の混成メンバーでした。
天気予報では「波の高さ1m」でしたが、
船長の予想では2m・・。
案の定、風とうねりと潮波で、バッタンバッタンの海でした。
ヒット! ヒット!
潮の流れはいい感じで、魚探の反応もいいのに、
なかなか当たりがない。次々とポイントを移動してようやくヒット。
その後も渋~い状態のまま夕方終了。
イソマグロ、バラハタ、オオグチイシチビキが釣れました。
水温が低く活性が低いのか、寂しい釣果ですいません。
船の上も寒かった~。
また暖かくなった頃、ベタ凪の海でリベンジお願いします。
ご乗船ありがとうございました。
パイレーツHPへ http://www6.ocn.ne.jp/~pirates1/